松下 創思 先生

自分の当たり前をアップデートして、成長し続けたい!

松下 創思 先生

きらりデンタルクリニック(鹿児島県)

EVK650(8倍)  High Intensity

「ユニット1台入れた場合、それがMAXになったら終わりです。
でも、スタッフ全員がサージテルをかけることへの投資は持続します。その価値は無限、天井がありません!」
こう語るのは、きらりデンタルクリニックの松下創思先生。
3年前、同じ志を持つ副院長の土岩 剛先生と共に開業し、それと同時にサージテルをチーム導入しました。
松下先生が目指す〝歯科医療のプロフェッショナル集団〞とは?
スタッフ一丸となって築き上げる理想の医院とは?
熱く力強い言葉に、未来を創る確固たる意志が込められます。

なぜ拡大しなければいけないのか。
松下先生の考えをお聞かせください。

「基本的なことを全力でやる」のが僕のポリシー。誰もができるようなことであっても、決して手を抜かない。基礎ができていない中でアドバンスなことを語ったところで無意味です。家だって土台がきちんとしていなければ、どんなに立派な上物を建てても長持ちしませんからね。

その大切なベース部分を支えるのが、〝拡大視野〞です。歯科医師だったら、まずはそこに投資すべき。だって、拡大鏡というツールがあるのに裸眼でやる意味がありますか? それってライターがあるのに火打石をカチカチやるようなものですよね。

かけるかかけないかの二択しかないわけで、かけてレベルが上がるんだったらかければいいんですよ。拡大したほうが圧倒的にクオリティは高いし、そのステージで経験を積むほうが何倍もスキルアップにつながるのだから。

ここまで言い切れるのは、自分が身を持って体験してきたからです。はっきり言って、裸眼でやっていた2年間は無駄でした。あのころに戻れるんだったら、自分に言ってやりたいです。「歯科医師が投資するところはそこだろ!」って。卒業してすぐにサージテルを使っていれば、僕の今のレベルにはもっと早い段階で到達できていたと思います。

いつどんなタイミングで
拡大鏡の存在を知ったのですか?

拡大鏡を知ったきっかけは、最初に勤めた医院です。当時はまだ僕のまわりで拡大鏡を使っている先生はいなくて、裸眼で治療するのが普通でした。そんな中、大学病院からバイトに来た先生がサージテルをつけていたんですよね。初めてそこで拡大鏡の存在を知りました。

試しにつけさせてもらったときの感動は、今も忘れません。〝衝撃〞っていうのは、ああいうことを言うんですね。指紋までくっきり見える。「おぉ、すごいな!」って。ただ、これで手を動かすのは無理なんじゃないのという戸惑いもありました。裸眼での視野とはまるで違い、リアリティのない世界で手を動かすみたいな。そんな感覚だったので……。

でも、何かを始めるときって全部そうですよね。習慣化してはじめて、その人の血となり肉となる。そこに至るプロセスこそが大事だと思うんです。拡大鏡を使っていないときは裸眼の世界が当たり前ですが、拡大世界を知ったらそれが当たり前になる。自分の当たり前をアップデートしていくことをやめた人たちは、そこでもう成長が止まってしまいます。すごいことをサラッとこなしている先生たちというのは、当たり前をやり続けた人たちでもある。僕もそうありたいと思いました。

とはいえ、当時は勤務医でお金がない。サージテルには手が出ず、他社製の安い3倍の拡大鏡を購入することにしたんです。ただ、心の中ではずっと思っていました。「開業するときには絶対サージテルを使うぞ。投資するならまずそこだ」って。それから約2年後、開業を決めて念願のサージテルを手にしたんです。

ついに叶えた〝Myサージテル〞。
初めて使ったときの感覚を覚えていますか?

同じ拡大鏡、同じ倍率でもこんなに違うのか! それぐらい圧倒的な差がありました。クリアに見えて、視野も広く取れて、とにかく使いやすい。しかも、スタイリッシュでカッコいい。まさに「キング・オブ・ルーペ」ですよね。

つけ心地のよさも抜群で、こめかみのところが締めつけられて頭が痛くなったりもしません。やっぱり長時間使うものじゃないですか。ずっとつけていても苦にならない。重さも気にならない。頭を振ってもズレない。安い拡大鏡は体にフィットするまで時間がかかりましたが、サージテルは〝フッとかけて、サッとできる感覚〞でした。本当に体の一部ですね。

最初は3倍、次に6倍、そして今は8倍を愛用しています。倍率を上げるごとに感動がありましたよ。口腔内という直径10㎝の穴の中、その真っ暗な穴の中の1㎝四方の歯に開けた5㎜四方の穴の中――。僕らはその完全に見えることがない世界で仕事をし、そこで手を動かしているわけです。極端な話、「治療のクオリティ=どれだけ見えているか」と言っても過言ではありません。だから、それを見ようとしないのは終わっていますよね。「より大きく見たい。より明るく見たい。もっと見えたら、もっとできる!」その気持ちで日々取り組んでいるので、サージテルがなくなったら仕事はできません。廃業ですね(笑)。

「全スタッフ、サージテル必須」
開業と同時にチーム導入した理由とは?

当たり前のことをしっかりやる。そして、さらに上を目指す。サージテルを使っている人と使っていない人とでは、こだわりのレベルがまるで違います。それは歯科衛生士も同じこと。だからこそ、僕が見ている景色をスタッフにも見てほしかったんです。

とはいえ、30万円をポンと出せる歯科衛生士はなかなかいませんよね。だからといって、やる気がないわけではない。確実にいるんです、「いい診療をしたい!」という強い想いを持った金の卵が! その気持ちは拾ってあげたいし、背中を押してあげたいじゃないですか。

一方で、単純に買い与えるのは違うと思いました。そこで設けたのが〝3年〞という縛り。すべての歯科衛生士にサージテルを貸与し、「3年勤めたら自分のものにしていい。でも、その前に辞めたら日割りで払ってもらうよ」というシステムにしたんです。そのほうが覚悟を持って勤めてもらえるし、真剣かつ大事にサージテルを使ってもらえると思ったから。つまり、今いる8名の歯科衛生士は全員、この条件のもとで入ってくれた〝成長意欲の塊〞のような人たちなんです。

 実際、そのとおりになっていますよ。サージテルで見て、気づいて、考える。試みて、実感して、できることが増えていく。1つまた1つと自信を積み上げ、歯科衛生士としての誇りがどんどん高まっているのを感じますね。クオリティの高い診療を追い求める姿を見ると、本当にうれしくなります。

将来に向けて、どんなビジョンを描いていらっしゃいますか?

「世界一あなたを想う歯科医院として、あなたの人生の質の向上に貢献する」
僕の医療理念です。歯科医師としてのスキルはまだまだですが、「患者さんの心に寄り添う」ということだけは誰にも負けない自信があります。祖母がつけてくれた「創思」という名前。その名のとおり、想いを創っていける人でありたいんです。

この理念を行動に移すために大事なのは、「患者さんを家族と思う」こと。目の前にいる患者さんが自分の親だったら? パートナーだったら? 子どもだったら? 本当にシンプルなことですが、そう考えて下した判断は間違っていないはずですからね。

いずれはユニットを増やす、分院展開をする、移転して規模を拡大するなど発展させていこうと考えています。今は僕が最前線に立って引っ張っていますが、規模をどんどん大きくしていったらそうはいきません。僕がいなくてもスタッフたちが理念を大事にし、僕じゃなくてもしっかり根づいていく。そうすることで、1人でも多くの人に〝最善の方法を尽くした歯科医療〞を届けていきたいんです。ありがたいことに、僕には同じ志、同じ視野を共有する頼もしいスタッフたちがいます。彼らと一緒に必ず実現してみせますよ!